本日のおやつ。

 

〇治一郎(JIICHIRO)バウムクーヘンカット 4カット入り 300円

静岡県浜松市に本店があり、全国主要都市を中心にどんどんお店が増えています。関西の催事でもよくみかけます。

1933年に、パン・菓子製造販売の商店としてスタートされ、「治一郎のバウムクーヘン」が誕生したのは2002年からと公式サイトにありました。

「しっとりとして飲み物がなくても美味しく食べられるバウムクーヘン」をコンセプトに試行錯誤を重ね今の形に到達したそうです。

治一郎バウムクーヘンカット

 

 

このサイズ、気が利いてますね。

トレーに入って一口サイズにカットされ、その上 菓子楊枝付き。

4カット入り300円で 自分用に、アウトドアのおやつに、お配りにと何かと使いやすそう。

日持ち:出荷日から約12日間

治一郎バウムクーヘンカット

 

 

 

いま主流のふわふわバウムクーヘンです。

巷でバウムクーヘンは、“ふわふわ派” と “どっしり派”に好み分かれるようですね。

私的にはどちらかというと「MATTERHORN」や「ユーハイム」のような、みっしり目の詰まった弾力生地の “どっしり派”ですが。

「治一郎」のバターリーでシットリふわふわバウムを午後のお茶と一緒にケーキのようにいただくのも幸せ気分だなと思いました。

治一郎バウムクーヘンカット

 

 

 

 

■治一郎

https://jiichiro.com/

 

公式オンラインショップ

https://www.jiichiro-shop.com/

 

 

 

 

 

毎年五月のおやつには、お餅のおいしさに定評のある「柴田製菓」の柏餅と、山崎製パンの粽をスーパーで買って楽しんでますが、今年は、お買い物途中で見つけた店頭のチラシ「粽」に惹かれ 老舗の和菓子店『三友堂』のものを買ってみることに。

高松市片原町商店街三越そばのこの一角には、「富久ろ屋」「ヱビスヤ本店」そして『三友堂』と三軒の老舗和菓子店が並びます。

 

明治5年創業の『三友堂』。高松藩の武士だった3人の仲間が廃藩置県を機に始めた和菓子業。店名はそこに由来するそうです。

 

重厚なお店構え。

銘菓 木守 三友堂

 

 

 

銘菓 木守 三友堂

 

 

私の中では『三友堂』さんといえば、麩焼き煎餅で干柿の羊羹をはさんだ「木守」という有名なお菓子が代名詞的に固定されており、頂くのも贈るのも「木守」。

なので知りませんでした。上生菓子も作られていたんですね。

季節を表現した綺麗なお菓子が並んでいます。

銘菓 木守 三友堂

 

 

この時期にしか登場しない好物の「粽」。各216円

緋鯉と真鯉を表した上生菓子をペアで。 各184円

日持ちは何れも翌日まで。

銘菓 木守 三友堂

 

 

 

パステルカラーでかわいいです。

作りたてだったのか皮が容器にくっつくほどの〜びのび。

銘菓 木守 三友堂

 

 

 

銘菓 木守 三友堂

 

 

色違いの雪平餅で包まれた餡は

真鯉が粒あん。

緋鯉が紅あん。

雪平(せっぺい)餅は、求肥に卵白を加えて白く練り上げた餅生地だそうです。

雪のようにふわふわなのお餅と、とろけるような滑らかな紅あんが組み合わさったとても繊細なお菓子でした。

粒あんは、柏餅に入っているような硬めに練られた餡。

銘菓 木守 三友堂

 

 

 

〇粽

銘菓 木守 三友堂

 

 

笹を開いてみると、お餅の粽ではありませんでした。

ショーケースの商品説明にありますように、吉野葛にこしあんを練り込んだ「羊羮粽」です。

ういろうをぷるんぷるんにしたような感じ。吉野葛の透明感が涼し気です。

上品なこしあんと葛の取り合わせが、これはこれでとてもおいしい。

銘菓 木守 三友堂

『三友堂』の生菓子初めていただきましたが、品よく上質で目にもお味も心に残るものでした。

別の季節も気になります。また寄せてもらおう。

 

「母の日 和菓子セット」予約受付中。

5月7・8日限定販売

4種入りセット 972円
・リボン:淡雪、羊羮/柚子あん
・カーネーション白:杏仁きんとん/粒あん
・カーネーション赤:きんとん/粒あん
・ハート:ショコラ練り切り/紅あん

お祝い事に「和菓子」というのも粋で洋菓子とはまた違った華やかさがありますね。

銘菓 木守 三友堂

 

 

 

■三友堂

香川県高松市片原町1-22

高松片原町西部商店街内

087-851-2258
営業時間 9:00〜18:30
定休日  元日

https://www.sanyu-do.com/

 

Instagram

四季折々の上生菓子や干菓子が紹介されています。

 

 

JUGEMテーマ:和菓子が好き

2017年4月に初登場して以来恒例になった一番摘み茶の季節に発売になる『misdo × 宇治茶祇園辻利』。

毎年工夫を凝らした新作が登場し、過去には「ミスド×鎧塚俊彦シェフ × 祇園辻利」というスペシャルコラボドーナッツなんかも出てたようです。

抹茶味好きなのにそういえば一度も食べたことがなかった。

 

2022年3月25日(金)販売開始の『misdo meets 宇治抹茶祇園辻利』第一弾は、4種類。

●生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ 220円

●生ポン・デ・宇治抹茶 180円

●宇治ほうじ茶もちふわホイップ 210円

●宇治ほうじ茶もちふわわらびもち 226円

 

 

店頭に並んでいたシリーズ三種類と春らしい色のココナッツを買いました。

個別の専用箱に入り高貴な雰囲気を纏う生ポン・デ。

misdo meets 祇園辻利

 

 

misdo meets 祇園辻利

 

 

〇生ポン・デ・宇治抹茶

宇治抹茶を練り込んでグレースをかけたモッチモッチのポン・デ。

中は抹茶の鮮やかなグリーン。一番摘み宇治抹茶限定使用の抹茶本来の色味だと書いてありました。

色から受ける印象ほどは 抹茶風味は濃くなく、子供さんも食べやすい。

 

ポン・デに「生」が付いて、よりやわらかくも歯ごたえのある“やわもっちり”という新食感生地になっているそう。

確かに、<噛む>というより<噛みちぎる>といった感じ。

misdo meets 祇園辻利

 

 

〇生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ

ポーションカップに入った別添えの「追い蜜」。

これだけでちょっとワクワク感増しますね。

misdo meets 祇園辻利

 

 

〇宇治ほうじ茶もちふわわらびもち

「ホイップ」の方は、売り切れてたのか並んでませんでした。

 

生ポン・デの<やわもっちり>に対してこちらは<もちふわ>。

ふんわりしたイースト生地にもちっとを組み合わせたドーナツ生地だとか。

その生地に宇治ほうじ茶を練り込み、わらびもち・あずきを挟み、ホワイトチョコをかけ、ほうじ茶チョコを飾る。。

パフェかと思うような材料軍。

 

これはもうドーナッツではない。

だったら何?と言われたら‥ なんなんだろ。

misdo meets 祇園辻利

 

 

〇ココナツ&ベリーチョコレート 150円

色のかわいさに惹かれて買いました。

公式サイトにもあがってなく、商品情報がWEB上にもありません。

遭遇するかしないか運しだいのツチノコ的なドーナツらしいです。

ミスタードーナツ ココナツ&ベリーチョコレート

 

 

サラサラっとした黒みつ。

たくさんかけると甘くなりすぎます。

余った黒みつはトーストにかけて食べました。

misdo meets 祇園辻利

 

 

 

 

misdo meets 祇園辻利

 

 

第一弾となっていますから、この後第二弾の企画もあるんですね。

 

■ミスタードーナッツ

WEBサイト

https://www.misterdonut.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/misterdonut_jp/

 

 





     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

category

Selected Entry



profile

others

無料ブログ作成サービス JUGEM